無料ブログと有料ブログどっちがいいの?それぞれのメリット・デメリットを解説!

ブログを始めるとき、無料ブログと有料ブログがどちらがいいのか、悩んでしまうことがあると思います。
有料ブログの方がいいのかな?と思いつつ、なるべくお金をかけずに始めたいと言う気持ちもあったりして。
それ、分かります。
私もそうでしたから。
果たして、どちらがよちらがよいのでしょうか。
今回は無料ブログ・有料ブログについて、解説していきたいと思います。
目次
無料ブログと有料ブログどっちがいいの?
どちらがいいのかと言われると、ブログで稼いでいきたいと思っているのなら、ズバリ有料ブログです。
なぜそうなのかということは、これから無料ブログ、有料ブログそれぞれのメリット・デメリットを挙げながら解説していきます。
無料ブログ
無料ブログとは?
無料ブログとは、その名のとおり、開設するのにも運営するのにも費用がかからず無料でできるブログです。
有名なところでは、例えば、アメーバブログ、Seesaa、FC2などが当てはまります。
これらの無料ブログは企業のサービスを借りて行うもので、使う側である私たちは企業の規約にしたがってブログを運営していきます。
無料ブログのメリット
無料ブログのメリットは
- 無料で始められる(※)
- 手軽に始められる
- 企業が運営しているブログのため、最初からアクセスを集めやすい
などが挙げられます。
無料であることはもちろんですが、アカウントを登録するだけで始められるので、とってもお手軽です。
始めたい!と思ってすぐにブログを開設できるのはいいですよね!
後で説明しますが、有料ブログのように、サーバーを借りたり、独自ドメインを取得したりするなどなど、そんなことを一切する必要がありません。
初心者にとっては、とっかかりやすいブログだといえます。
※ただし!AdSense審査は独自ドメインでなければ通りません。ですので、ネットビジネスをやるなら、独自ドメイン代は必須になります。
また、企業が運営しているブログのため、記事を書き始めた最初のころから上位表示をすることもあります。
そのため、ブログを立ち上げたばかりのころから、アクセスが集まりやすいというメリットがあります。
無料ブログのデメリットは?
逆にデメリットはというと、
- 自由度が低い
- 規約などの変更の影響を受けやすい
などが挙げられます。
自分の所有物ではなく企業の持ち物を借りてやっているので、しょうがないといえばしょうがないのですが、これらは大きなデメリットです。
自由度が低いということは、自分好みにカスタマイズするのが難しいということです。
デザインにこだわりたいと思っても、簡単に変更することはできません。
また、ここにアドセンス広告を貼ったら報酬がアップするのになと思っても、そんないい場所には企業が広告を貼っていたりします。
先ほども伝えましたが、オーナーは企業です。
企業の意向によって、いつ規約が変わるかは分かりません。
今までOKだった広告も、突然掲載禁止になることだってありうります。
またブログサービスが終了してしまうこともあるかもしれません。
そういったリスクが無料ブログにはあります。
こんな風に無料ブログには自分がコントロールできない部分が多いですね。
おすすめの無料ブログ
無料ブログの中には、そもそも広告の掲載がNGのブログもあります。
いくつかある無料ブログの中で、おすすめを紹介しますね。
- Seesaaブログ
- ライブドアブログ
- FC2ブログ
です。
はてなブログも広告が掲載できますが、有料プランに入らないと独自ドメインの設定ができません。
この他にも有名なamebloがありますが、こちらは広告の掲載ができません。
費用をどうしても抑えたいという方は、上記の3つから選んでみてください。
私も無料ブログを使っていた時期がありますが、その時はSeesaaブログを使っていましたよ。
とはいえ、やはり有料ブログの方がおすすめではあります。
有料ブログ
有料ブログとは?
有料ブログとは、自分でサーバーを借りて、WordPressなどのソフトウエアを使って構築するブログのことです。
サーバーのレンタル代、独自ドメイン利用料などがかかるので有料ブログと呼ばれています。
ちなみにこのブログは有料ブログです。
なのでこのブログを運営するのにサーバーのレンタル代、独自ドメインの利用料がかかっています。
有料ブログのメリット
有料ブログのメリットは、
- 自由度が高い
- 制限がない
- 育てれば育てるほどブログが強くなる
などが挙げられます。
自由度が高い、制限がないというのは、大きなメリットです。
自分の好みにブログをカスタマイズできますし、何かに制限されることなくブログを運営できます。
サーバーをレンタルしていると言えども、突然、誰かの意向によって自分のブログが終了になることはありません。
また、利用規約に違反しなければ、アドセンス広告もアフィリエイトも自由に貼ることができます。
(無料ブログは制限があるものがあります。)
それから、有料ブログは(適切にですが)育てれば育てるほど強くなっていきます。
強くなるということは、検索結果の上位に表示されやすくなり、多くのアクセスを集めることができます。
これらをまとめると稼ぎやすいブログを作ることができると言えますね。
有料ブログのデメリット
逆にデメリットは
- 費用がかかること
- 初心者にはとっかかりにくい
- 最初のころはアクセスが集まりにくい
ということが挙げられます。
ほぼ無料ブログのメリットの逆ですね。
ちなみにデメリットとして、「費用がかかること」を挙げてみましたが、稼ぐための初期投資と思えばその初期投資が後に何倍にもなって返ってくるので、一概にデメリットとは言えないかもしれないですね。
有料ブログに踏み切れない理由の1つに、初心者にはとっかかりにくいことが挙げられます。
確かに、ちょっと難しく感じますよね!
サーバーをレンタルしてとか、独自ドメインとか、サーバーって何?って感じなのにそんなのにお金を払うなんて・・・と思う方もいると思います。
ここに関しては最初を乗り切れば、後は慣れてしまうのでなんてことはありません。
そしてこれがちょっともどかしいのですが、、、最初の頃はアクセスがなかなか集まりにくいです。
というのも1から自分で基盤を構築していくことになりますので、なかなか検索エンジンも認知してくれないのです。
無料ブログの企業の力は素晴らしいと思ってしまうかもしれませんが、しっかりと構築していけば、無料ブログに比べるとはるかに強いブログを構築することができます。
検索結果の上位に有料ブログが多く見られるのも、有料ブログの優位性を表している結果ではないかと思います。
結局・・・まとめ
無料ブログと有料ブログのメリット・デメリットを挙げてみましたが、まとめると有料ブログの方がネットビジネスをやる上でははるかに稼ぎやすいブログといえます。
私も無料ブログでやったことがありますが、手軽さはあったものの、運営していってもブログ自体がどんどん強くなっていく気がしなかったのと、人の土壌で運営していることの不安から、すぐに有料ブログに切り替えました。
本気でブログで稼いでいきたいのなら、有料ブログをおすすめします。