アフィリエイトとは?その仕組みやおすすめASPまとめ

ブログで収益を得るための方法の1つに、「アフィリエイト」という方法があります。
今回はその「アフィリエイト」の仕組みについて、そしておすすめのASPを紹介します!
目次
アフィリエイトとは?その仕組は?
ブログで収益をあげる方法を調べた方なら、「アフィリエイト」という言葉をよく目にしたと思います。
「アフィリエイト」とは、自分のブログで商品を紹介し、訪問者にその商品を購入してもらうことで報酬が発生する仕組みです。
成果報酬型と言われたりします。
ブログで紹介する商品は、直接その企業と契約をするわけではなく、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)という仲介業者的役割を担う企業のサービスに登録して、ASPが契約している企業の商品を紹介するのが一般的です。
仕組みはこんな感じです。
広告主である企業は、自分の商品を紹介してもらえるようASPに依頼をし、広告の素材を提供します。
ASPは、登録されたブログ(ブログ運営者)に対して、広告の素材を提供します。
ブログ運営者は、ASPが提供している広告素材の中から、自分のブログで紹介したい広告を選び、ブログにその広告を掲載します。
ブログ訪問者がその広告経由で商品を購入し、支払いの確認が取れたら、広告報酬が発生します。
その広告報酬は、広告主からASPが回収して、ブログ運営者に支払われる仕組みになっています。
ASP一覧と特徴
大きく分けると、楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトなどのようなショッピングモール型のASPと、A8.netのように各商品をショッピングモールモールの形で提供するのではなく、独自で提供するASPがあります。
それではそれぞれ見ていきますね。
楽天アフィリエイト
ASPの中でも多数の商品を扱っていて知名度の高いのが楽天アフィリエイトです。
楽天市場自体がメジャーなショッピングモールであるため、訪問者は安心して購入できるため、比較的容易に商品を売ることができます。
狙った商品でなくても、商品リンクをクリックした後に購入された商品であれば、報酬の対象になります。
そういった意味でも初心者がとっかかりやすいアフィリエイトといえます。
- 初心者でも簡単に始められる
- 成果につながりやすい
- 報酬低め
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトはアフィリエイトと同様、Amazonというショッピングモールで商品を提供するアフィリエイトです。
Amazonというブランド力もあり、こちらも訪問者は安心して利用することができます。
楽天アフィリエイトに比べて現金化しやすいというのも特徴ですが、審査が厳しいと言われています。
- 初心者でも簡単に始められる
- 成果につながりやすい
- 現金化しやすい
- 審査が厳しめ
A8.net(エーハチネット)

A8は日本最大手のASPです。
管理画面も使いやすく、扱える商品も豊富です。
ですので、アフィリエイトに取り組む多くの人が登録しているASPです。
アフィリエイトを始める方はまずはここに登録しておきましょう。
- 日本最大手のASP
- 扱える商品が豊富
- 初心者におすすめ
afb(アフィビー)

営業担当が丁寧で、収益が上がれば報酬アップなどの交渉などにも応じてくれやすく、初心者にもやさしいASPです。
商品数も豊富で、エステなどの美容関連が得意です。
A8.netと同様に最初に登録しておいたほうがよいASPです。
- 初心者にやさしいASP
- 扱える商品が豊富
- エステ、美容関連が得意
バリューコマース

ファッション系、旅行系、銀行口座など他のASPでは取り扱いがない案件があります。
ただし、他のASPに比べて審査が厳しいです。
- 他のASPで取り扱いのない案件がある
- 審査が厳しい
Link-A(リンクエー)

Link-Aは、比較的新しいASPです。
だからか、アフィリエイターに寄り添ったASPであり、私も比較的早い段階で担当がつきました。
またチャットで質問ができるのも便利で、困ったことがあったらすぐに対応してもらえます。
報酬も比較的高めな印象を受けます。
電子書籍、スマホ対応案件などを多く扱っています。
Link-Aの管理画面は見ての通りシンプルなので(私は好みですが)、どんな案件があるかは検索しないと分からないので、慣れるまでちょっと手間取るかもしれませんね。
- 比較的新しいASP
- アフィリエイターに寄り添ったASP
ACCESSTRADE(アクセストレード)

キャシング、FX、口座開設など金融系の案件を多く取り扱うASPです。
また、他では扱われていない案件も多いです。
- 金融系の案件を多く取り扱う
- 他のASPでは扱われていない案件も多い
infotop(インフォトップ)

infotopは、情報商材をメインに扱うASPです。
情報商材とは、自分のやってきたこと、体験や経験などのノウハウが商品となり、インターネットを通して売買される情報のことです。
初心者の方にはちょっと扱いが難しいかもしれませんが、自分のブログに合うものがあれば登録してみましょう。
- 情報商材をメインに扱うASP
初心者におすすめのASPとは?
ASP紹介の中でもちょっとお伝えはしていますが、紹介したASPの中で初心者におすすめのASPはこちらです。(ショッピングモール型のASP除く)
- A8.net
- afb
- Link-A
- バリューコマース
私はすべて登録していますが、主にLink-Aを使っています。
その他、A8.net、バリューコマースも使っています。
同じ案件があった場合でも単価が違ったりするので、比較してみてくださいね。
使っていくうちに自分が使いやすいASPが見えてくると思います。
まとめ
主なASPを紹介しましたが、それぞれのASPによって特徴があります。
まずは初心者におすすめのASPを登録してみて、どんな案件があるのか探してみるのもいいですね。
自分のブログで紹介したい商品がある場合は、それを扱うASPに登録してみましょう!